商品一覧
登録アイテム数: 68件
|
灰被り、釉溜りや焼きムラの表情は渋く、
ガラス釉の透明感が美しい。
ふんわりと柔らかな土の表情に、
食卓が和み癒されます。
小皿料理に菓子皿にオススメです。
※ 作家モノ…
|
|
糸を紡いだような”ステッチ”模様
落ち着きある色合いの中に可愛さも♪
カジュアルに日常使いのしやすいウツワです。
ポタージュやスープ、シチューなど、
洋食使いにいかがでしょうか?
お料理…
|
|
やわかなフォルムと肌触り
朗らかに癒してくれる石岡さんのウツワ
シンプルなデザインにも、
使い手を思いやる作り手の気心がみえてきます。
お料理を主役に、盛り付けしやすいウツワたちは、
…
|
|
やわかなフォルムと肌触り
朗らかに癒してくれる石岡さんのウツワ
シンプルなデザインにも、
使い手を思いやる作り手の気心がみえてきます。
お料理を主役に、盛り付けしやすいウツワたちは、
…
|
|
ご主人の竹内靖さんが挽く凛とした生地に、
奥様の智恵さんが描く、筆の走りが魅力の絵付け。
ご夫妻による華やかな『萠窯』のウツワたち。
蝶のカタチの中に描かれた桃や草花が可愛らしい豆皿
両サ…
|
|
ご主人の竹内靖さんが挽く凛とした生地に、
奥様の智恵さんが描く、筆の走りが魅力の絵付け。
ご夫妻による華やかな『萠窯』のウツワたち。
古典的な絵柄に、しっかりと強さある青い呉須が印象的。
…
|
|
大阪で九谷の色彩を施したウツワを
作陶されている中尾万作さん
こちらは色彩を施さず、
力強いしのぎと見込みにサビ釉が施されています。
シンプルに見えて、躍動感が感じられるウツワです
…
|
|
精確で洗練された生地に描かれる古典やオリジナルな絵付
凛としたカッコよさもあれば、
可愛らしくユーモアを持ち合わせた微笑ましい絵付けのウツワたち。
2021年干支小皿(丑年)
野原で戯…
|
|
やわかなフォルムと肌触り
朗らかに癒してくれる石岡さんのウツワ
シンプルなデザインにも、
使い手を思いやる作り手の気心がみえてきます。
お料理を主役に、盛り付けしやすいウツワたちは、
…
|
|
石川県で作陶されている「萠窯」
成形を旦那さまの竹内靖さんが、
絵付けを奥さまの竹内智恵さんがされています。
古典的な絵柄に、しっかりとした呉須の青さが印象的なウツワたち。
放射状に広…
|
|
どこか古め化した落ち着いた色合い。
燻みがあり柔らかな風合いが印象的の”紺青”
サラダや炒め野菜、
焼き魚やムニエルなど・・・
日常に使いやすいサイズのウツワです。
※ 作家…
|
|
乳白色の柔らかな色合い。
釉の厚みでフォルムはやさしく緩やかに・・・。
手元にあるとホッと安心する土井さんのウツワです。
8角の立ち上がりのある小皿
赤、黄、緑の食材で彩りを添えてみてくだ…
|
|
緩やかなフォルムと程よい厚み
シンプルなデザインの中に可愛さや柔らかさを持ち合わせた水谷さんのウツワ。
安心感がある癒し系です♪
深い緑とも青とも見えるルリ釉のウツワ
滑らかな質感に品の良…
|
|
緩やかなフォルムと程よい厚み
シンプルなデザインの中に可愛さや柔らかさを持ち合わせた水谷さんのウツワ。
安心感がある癒し系です♪
ほんのりと柔らかな白さの灰釉のウツワは、
カジュアル感も持…
|
|
焼成途中の窯に重曹を入れる”ソーダ窯”シリーズのウツワ
ウツワの表情により変化が見られ、
土や釉の荒々しさや存在感が面白く感じられます。
手毬寿司やいなり寿司、サンドイッチやオードブルなど・…
|
|
英国から伝わってきた伝統的なスリップウェア。
リズミカルな心地よい模様と、現代に馴染み使いやすい形。
一つ一つの個性ある表情を楽しめる十場さんのスリップウェアです。
薬味皿や手塩皿として役立…
|
|
英国から伝わってきた伝統的なスリップウェア。
リズミカルな心地よい模様と、現代に馴染み使いやすい形。
一つ一つの個性ある表情を楽しめる十場さんのスリップウェアです。
薬味皿や手塩皿として役立…
|
|
英国から伝わってきた伝統的なスリップウェア。
リズミカルな心地よい模様と、現代に馴染み使いやすい形。
一つ一つの個性ある表情を楽しめる十場さんのスリップウェアです。
薬味皿や手塩皿として…
|
|
英国から伝わってきた伝統的なスリップウェア。
リズミカルな心地よい模様と、現代に馴染み使いやすい形。
一つ一つの個性ある表情を楽しめる十場さんのスリップウェアです。
定番で人気の「楕円皿…
|
|
英国から伝わってきた伝統的なスリップウェア。
リズミカルな心地よい模様と、現代に馴染み使いやすい形。
一つ一つの個性ある表情を楽しめる十場さんのスリップウェアです。
定番で人気の「楕円皿…
|
|