商品一覧
登録アイテム数: 55件
|
線刻したた生地に釉薬を流し模様を施した、
技巧優れた”釉象嵌”のウツワ
エッジを効かせたバケツ型の小鉢
ミニトマトやマスカットを入れるだけで、
お洒落な装いをお楽しみいただけます。
…
|
|
北大路魯山人に魅せられ、
織部や志野といった”和のウツワ”を作られている佐藤和次さん。
古き良き”和のウツワ”の懐かしさを感じ、
私たちに親しみを覚えさせてくれます。
飯碗より大きく、…
|
|
常滑で作陶される浜坂さん。
色とりどりで、絵柄が踊っているかのような
リズミカルで楽しいウツワたち。
色の組み合わせや、ためらうことなく自由気ままな絵柄の
絶妙なバランスが魅力です。
…
|
|
骨董のような趣ある表情をした白瓷のウツワ
シンプルで使い勝手の良さが好評です。
蕎麦猪口やカップ、小鉢として万能に活躍するウツワです。
※ こちらのウツワのご購入は、お一人様2点…
|
|
雪のような、
ふんわりと柔らかな白磁の白が印象的な
”JICON”シリーズ
渕に施した鉄釉がアクセントな小丼
鮭茶漬けやそぼろご飯などはいかがでしょう?
※ 作家モノのうつわ…
|
|
凛とした雰囲気を放つ、ステム付きのクリアなガラスのウツワ
アイスクリームやジェラート、フルーツなど
彩りを添えてお楽しみください。
※ 作家モノのうつわは すべて手作りです
…
|
|
北大路魯山人に魅せられ、
織部や志野といった”和のウツワ”を作られている佐藤和次さん。
古き良き”和のウツワ”の懐かしさを感じ、
私たちに親しみを覚えさせてくれます。
飯碗より大きく、…
|
|
亀山郷さん、亀山サ苗さんご夫妻による十朗窯
持ち前の絵のセンスを有田の染付の技術で表現するサ苗さん
音楽隊柄のお鉢
陽気な音色が聴こえてきそう♪
※ 作家モノのうつわは すべて…
|
|
やわかなフォルムと肌触り
朗らかに癒してくれる石岡さんのウツワ
シンプルなデザインにも、
使い手を思いやる作り手の気心がみえてきます。
丸く可愛らしい形状に鎬を施したどんぶり鉢
うどん半…
|
|
やわかなフォルムと肌触り
朗らかに癒してくれる石岡さんのウツワ
シンプルなデザインにも、
使い手を思いやる作り手の気心がみえてきます。
お料理を主役に、盛り付けしやすいウツワたちは、
…
|
|
北大路魯山人に魅せられ、
織部や志野といった”和のウツワ”を作られている佐藤和次さん。
古き良き”和のウツワ”の懐かしさを感じ、
私たちに親しみを覚えさせてくれます。
お料理が盛り付け…
|
|
北大路魯山人に魅せられ、
織部や志野といった”和のウツワ”を作られている佐藤和次さん。
古き良き”和のウツワ”の懐かしさを感じ、
私たちに親しみを覚えさせてくれます。
お料理が盛り付け…
|
|
北大路魯山人に魅せられ、
織部や志野のウツワを作られている佐藤和次さん。
タタラ成形ならではの動きのあるフォルム、
たっぷり掛かった透明釉、
土の風合い、貫入、焼きムラ・・・
味わい深さ…
|
|
北大路魯山人に魅せられ、
織部や志野といった”和のウツワ”を作られている佐藤和次さん。
古き良き”和のウツワ”の懐かしさを感じ、
私たちに親しみを覚えさせてくれます。
緩やかにラウンド…
|
|
やわかなフォルムと肌触り
朗らかに癒してくれる石岡さんのウツワ
シンプルなデザインにも、
使い手を思いやる作り手の気心がみえてきます。
お料理を主役に、盛り付けしやすいウツワたちは、
…
|
|
九谷焼の鮮やかな色彩をベースに、
軽やかでリズミカルな絵付を施す赤地健さん。
大胆さと緻密さが魅力です。
黄と紫の草花が敷き詰められた小鉢
見込みには一羽の鳥
お惣菜などの小鉢料理や…
|
|
緩やかなフォルムと程よい厚み
シンプルなデザインの中に可愛さや柔らかさを持ち合わせた水谷さんのウツワ。
安心感がある癒し系です♪
深い緑とも青とも見えるルリ釉のウツワ
滑らかな質感に品の良…
|
|
常滑で作陶される浜坂さん。
色とりどりで、絵柄が踊っているかのような
リズミカルで楽しいウツワたち。
色の組み合わせや、ためらうことなく自由気ままな絵柄の
絶妙なバランスが魅力です。
…
|
|
緩やかでなだらかな厚みとファルム
優しい雰囲気を纏い、使いやすさを重視した水谷さんのウツワ
深い緑とも青とも見えるルリ釉のウツワ
滑らかな質感と艶に品の良さを感じます。
サラダや煮物な…
|
|
伸び伸びと軽やかなスリップが印象的な十場さんのスリップウェア。
炎の勢いや揺らめき、灰の被りなど・・・
窯の中でのコントロール出来ないおもしろさ。
次に出会うことができない”今”のウツワ。
…
|
|